一才の女の子を育てている Sara です。
先週うちの娘は急性胃腸炎にかかってしまいました。
保育園のクラスでは他にも4人胃腸炎にかかってました。
二つの小児科に胃腸炎の事で駆けつけ、貴重な情報がもらえたのです!
娘が胃腸炎になった時に教えてもらった事、実際に家でやってみた事、失敗した事をまとめてます。
保育園へ行き始めてから何度も娘は風邪をひきましたが、胃腸炎が一番しんどそうでした。なるべく早く回復できるように、他のお子さんが胃腸炎にかかった時に少しでも参考になれば嬉しいです。
胃腸炎の症状
- 発熱
うちの娘は 39.9度の熱が出てました。前日に予防接種を受けた為、服反応かなと思ってました。
- 嘔吐
娘は最初、急に起きて嘔吐を3回ほど繰り返してました。最初は夜ご飯が消化されず出てきて、最後は黄色の胃酸のようなものが出てきました。次の日は何を食べさせてもすぐに吐いてました。
- 吐き気、腹痛
娘はまだ話す事ができないけどすごく甘えていました。一日中抱っこを欲しがり、おろすと泣いてました。抱っこしていても泣いていたり。とても不機嫌な様子。
- 下痢・便秘
普段娘は1日に3回以上うんちをするのに、胃腸炎の時に徐々にうんちをする回数が減り、症状がピークの時は二日間便秘でした。病院に行ってカンチョウで出してもらったら下痢のような水っぽいうんちが3日ほど続きました。
病院での処置
病院一回目:
鼻風邪と診断され、鼻風邪の原因となっている菌がお腹の調子を狂わせていると言われる。座薬を入れてもらい、鼻水を出しやすくするお薬、お腹の調子を整えるお薬をもらって帰る
病院二回目(別の病院):
熱は無いけれど、食欲が全くなく、うんちが二日間出ていない事を先生に伝えました。お薬は一回目とあまり変わらず、追加で吐き気を止めるお薬をもらいました。診察後はうんちを見る為にカンチョウをしてもらう。それでも中々出てこない為、看護師がお腹とお尻を刺激して出やすいようにしてくださり、やっと出ました。ほぼ下痢でした。
胃腸炎が治るまでの期間
胃腸炎は大体4〜7日長くて二週間続くと言われてます。うちの娘は回復するまでに9日かかりました。こんなスケジュールでした
1日目(土曜日):
この日は予防接種の日。前日の夜は急に起きて三回吐いていたが熱はなし。予防接種の前に先生に見てもらいました。鼻が詰まっているためお腹に空気が入って圧迫され、吐いたとのこと。予防接種を受けても問題ないと判断をしてもらい、3本注射を打ちました。家に帰っても特に異変なし。
2日目(日曜日):
熱が39度出ました。そして何を食べさしても吐く。あまりにも心配だったので救急病院に電話をし相談しました。吐いた後は1時間何も口にしてはいけない。1時間経ったら、ちょびちょび水分をあげると教えていただきました。ぐったりしてない・意識がもうろうとしてないようであれば、明日小児科に行く方が良いとアドバイスをもらう。
3日目(月曜日):
小児科に行く頃には熱は下がって36度でした。鼻風邪と診断してもらい、鼻風邪の原因となる菌がお腹の調子を悪くしているとのこと。今日と明日は液体以外は何も口しない方が良いと看護師さんに教えてもらいました。うんちの状態を見て液体の状態の間は液体のみ、柔らかいうんちだったらおかゆなど柔らかい食べ物、うんちの硬さで食べ物も調整するようにと教わる。病院で座薬を入れてもらい、お薬をもらって帰る。一日かけてOS-1をちょっとずつ、味噌汁の汁だけだったり果汁をスプーンであげていました。
4日目(火曜日):
旦那も私もうつる。ここで私はお米の入ったおかゆをあげるというミスをしてしまいました。かなり元気な様子で、お米を欲しがる娘を見てかわいそうに思ってしまいおかゆをあげてしまいました。(しっかり便の硬さによって調整すれば早く治っていたかも)
うんちは出ない。
5日目(水曜日):
食欲はないが、熱もなく元気に遊ぶため保育園に登園。給食は下痢・便秘食と行っておかゆなどお腹に優しいメニューがうちの保育園はありがたくあるので変えてもらいました。
保育園の先生から一度もうんちをしていないと教えてもらう。(お腹がかなり張っていました)
6日目(木曜日):
2日間便が出ていないのが気になり、小児科に連れていく。病院ではカンチョウしてもらい、うんちを出してもらいました。お薬をもらって帰りました。
7日目〜9日目
炭水化物(ほとんどおかゆだけ)をあげて様子を見ました。下痢でしたが、出るのは出て一安心。ここで私がまたミスを犯しました。お腹の調子が悪いから乳酸菌をあげた方がいいと思ってヨーグルト飲料だったりヨーグルトをあげてしまいました。逆効果だったみたいで娘は嘔吐してまいました。(なぜか旦那にまで怒られた😭)そっからは汁物または炭水化物をあげてゆっくり回復を見守るしかないとわかりました
栄養も大してとってないし、みるみる細くなる娘を見て焦っていろんなものをあげすぎたなと振り返って反省してます。ママも我慢して、ゆっくりうんちの状態を見てそれに合わせて食事を調整するのが一番回復への近道だったなと思います。
皆さんも私がしたミス防いでください。
コメントを残す